トールペイント

トールペイントの始め方

投稿日:2019年9月3日 更新日:

気軽に、低コストでジョウロに絵を描いてみた

100円ショップで見つけたジョウロにトールペイントで絵を描きました。

物づくりをしていると、朝市やFesなどに出展する機会があります。

私が、主に制作するのは、織物のマフラーや小物です。マフラーなどは、材料費やかかる手間を考えると、安い価格で販売することができません。

そこで、立ち寄ってくださったお客様に、手に取ってもらえる価格の商品として、ペン立てや貯金箱などに、アクリル絵具で絵を描くトールペイントを施して、販売します。

絵を描くことは好きなのに、上手とは言えません。オタオタと描いた物ですが、どなたかの感性に触れ、その物が近くにあると楽しいと思ってくださるなら”良し”として、販売しています。

が、しかし~、トールペイントを始めたいと思った人は、ちょっと注意しましょう。ついつい、素敵にトールペイントされた作品を見て、同じように道具を揃えてしまったりすることもあります。

「失敗、失敗、難しくて、せっかく揃えた道具を使いこなせない!!」と、いうことにも・・・。

そこで、ちょっと考えて、スタートのハードルを低くすると、気軽に、低コストでトールペイントが楽しめる方法を見つけることが出来ます。

手順は次の通りです。

目次

1.トールペイントについて

2.トールペイントを始める:必要な道具を揃える

3.トールペイントを楽しむ:トールペイントをジョウロに書きました

4.トールペイントを始める:独学か教室で学ぶを選択する

1.トールペイントについて

トールペイントとは? という話題は、ネットに任せる方が、詳しく、解かりやすいようです。

そこで、お勧め記事に一度目を通していただきたいです。

基本のき ペイント | 手づくりタウン|日本ヴォーグ社

この文献によるとトールペイントは、

・・・ヨーロッパからアメリカへ、移民の人々によって持ち込まれました。ヨーロッパの伝統的装飾技法を土台にして、木、ブリキ、ガラス、陶器、布などあらゆる素材に絵を描くことを総称して“トールペイント”または “トールペインティング”と日本では呼んでいます。・・・

となっています。

開拓の時代に、ブリキなどを利用して生活用具に用いるとき、装飾を加えたようです。

アクリル絵具ができて、広く知られるようになったようです。

2.トールペイントを始める:必要な道具

一時期、トールペイントは、趣味として多くの人に人気があったようです。今は、トールペイントに取り組む人が少なくなり、カルチャーとして学びの場も少なくなったように判断します。

とは言え、トールペイントの作品は、現代でも魅力のある、楽しいものであることに違いはありません。

トールペイントも絵を描く作業です。水彩画や鉛筆画などと同じく、気軽に始めることができます。

さあ、始めましょう!!

まず、初めての方が揃えたい基本的なものです。

●サンディングペーパー ●転写紙 ●ペーパーパレット ●トレーシングペーパ ●マスキングテープ ●シーラー ●メディウム ●仕上げニス ●スタイラス ●平筆2号・4号・8号・10号 ●丸筆2号・4号・6号・8号・10号 ●ライナー10/0号 ●セラムコート(アクリル絵具)フォレストグリーン・ホワイト・イエロー・ダークブラウン・レッド・ブラック・ブルー他必要に応じて追加

楽天市場 トールペイントの通販
道具やキッドが多数掲載されています。価格が300円~は、型紙として図案が販売されている物がありますので、商品説明を見落とさないでください。

トールペイントの道具を揃えるのに参考にしたいホームページです。  Art&Craftshop Picot(ピコット) 

3.トールペイントを楽しむ:制作の様子を私のブログで話題にしました

今回は、東京ビッグサイトで開催された”HandMade in Japan Fes”に出展するために制作した「ジョウロのペン立て」の話題です。

作っている時の気持ちは、gooblogのemikolife 63話で表現しました。リンクを貼りましたので、クリックして、覗いていただけたら嬉しいです。

emikolife 63話 久しぶりのトールペイント

水彩画やトールペイントは、筆を使って描きます。筆の素材の違い、絵具の原料や塗り方の違い等々、その技法の違いはありますが、花や動物等‥見つめて描写し、色を使って表現する楽しさは同じですね! 

4.トールペイントを始める:独学か教室で学ぶを選択する

始めようと思われた方が、近くにトールペイントを教える教室があるかどうか、解かりません。

デパートやショッピングモールなど、大きな商業ビルには、カルチャーが開設されていることが多いので、探すならこちらで見つかる可能性があるでしょう。

教室が見つからなくて、独学でとにかく始めようという方は、

トールペイントを始めたころに使った本です。

描きやすい図柄で、使いやすいと判断します。

楽天ブックス:はじめて描く季節のトールペイント 全作品step by step解説付き

株式会社アシーナ発売元

著者:ジーン・ヘンダーソン

アクリルペインターの為の用語と技法の解説書

絵具から溶剤についの解説から筆、アクリルペインティングについて解説してあります。

現在、楽天ブックスやAmazonでは見つけることが出来ませんでした。

参考情報:編集・発売 バイキングフォークアートパブリケーション社  創刊:1997年

もっといろいろな本が出版されていると判断されますが、上記2冊は、一応、参考にしていただいても良い本です。

トールペイントと一言に表現しても、大きい作品から、日常に使う小さな作品まであります。

トールペイントの作品集を開くと、家具や小物に描かれた花や景色などを見ることができます。

描いてみたくなることも、描けないと諦め気分になることもあるでしょう。

そこで、このページでお勧めしたのが、100均の店で購入したジョウロです。ブリキ素材なので、気に入らない出来上がりになってしまったら、ニスを塗る前に、描き直してもOKです。シンプルな絵柄に、色付けしただけでも楽しくなりますよ。

ただ、現在このジョウロは、店頭で見かけません。でも、きっと他のブリキの小さいバケツなどに、メモ入れやペン立てとして絵を描いても楽しいでしょう。

まずは、最少の道具揃えにして、楽しい小さな作品に取り組んでみるのはいかがでしょうか?

きっと楽しいお絵描きの時間になりますよ!!

おすすめコーナーです

👩物づくりの楽しさは、贈物にするなど、誰かに喜んでもらえること。しか~し、もっと嬉しいのが、誰かに買ってもらえた時です。お金を払うことは、買う人にとって、それだけの価値があると、判断された時だからです。そんな、楽しさにもチェレンジしてみませんか・・・手軽に出店、手厚いサポートのお勧めネット通販サイトのご紹介です。

minne(ミンネ)はハンドメイド作品のオンラインマーケットです。

手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」で行えます。

お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です♪

パソコン、スマホどちらからでも

すぐにあなたの作品を販売できるminne(ミンネ)はこちらから。

-トールペイント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トールペイントした貯金箱

トールペイントの楽しみ方

暮らしを豊かにするインテリアや雑貨SHOP【Hinata Life】 ネコの貯金箱に模様を描いてみた 100円ショップで見つけたネコの貯金箱。元の貯金箱はゴールドとシルバーで何も描き込まれていません。 …